 |
 |
平野にあった道標
左 ふちゐ寺 かしハら 道 |
平野にあった南海平野駅跡 |
 |
 |
こんな電車が走っていました |
解説もありました |
 |
 |
針中野の道標
(右指差し)でんしやのりば
(左指差し)はりみち |
もう一つ道標
(右指差し)はりみち
(右指差し)でんしやのりば |
 |
 |
その『鍼』です |
駒川商店街 賑やかですね♪ |
 |
 |
上段中央に30円! |
長居公園の梅 |
 |
 |
あと少しのところで
雨が降ってきました
池田屋 味噌屋です |
一運寺
何となく気になる名前ですね
大石内蔵助と主税の墓が
あるようです |
 |
17:05 阪堺電車
右前が廃線になった部分です
線路の交差がすごいですね♪
電車が来たので住吉大社の
写真も撮らずに乗りました
天王寺で歓談のひとときを
過ごしました♪
とても楽しい一日でした♪ |