和歌山街道〜佐屋街道I

員弁川〜熱田神宮

東海道も桑名まで、桑名からは七里の渡しです。
今は渡しはありません。陸路を走ります。
桑名からは3日目の夜間走になります。佐屋街道を走ります。
夜で涼しく、疲れているはずの足も全く平気です。
スイッチが入ったのでしょうか、眠たくもないです。
でも、はやり夢を見ながら走っていたようです。

員弁川→桑名宿→七里の渡し→長良川→佐屋→宮→熱田神宮



和歌山街道&熱田神宮トップへ    戻る

員弁川の堤防にある常夜灯と里程標
従町屋川中央北桑名郡
距三重県庁拾一里丗町余
距桑名郡役所丗三町余
皇大神宮(内宮)の第一鳥居が
下賜された城南神社です
(桑名市安永)
桑名宿です 矢田立場
火の見櫓があります
道標
(指差し)左 東海道 渡船場 道
(指差し)右 西京 伊勢 道
泡洲崎八幡宮前の道標
右きゃういせみち
左ふなばみち
いつも賑やかな店構えです
春日神社にある「しるべいし」
「迷い児石」とも言われ
左面「たづぬるかた」に
子どもの特徴を書いて貼り
右面「おしゆるかた」に
心当たりのある人が見かけた
場所などを貼ります
17:50 七里の渡し跡
でも、今回は陸路
佐屋街道を走ります
行ける所まで走ることにします
3夜連続の夜間走
眠くなったら途中で寝ます
スタートしてすぐ
銭湯がありました
桑名ゴールだと使えますね
夕陽がきれいです
長良川を渡ります
伊勢大橋です
20:25 大きな道標
携帯だと写らないですね
佐屋の船着場です
桑名からここまで船で三里
津島街道 埋田追分
右は津島神社への道
一対の常夜灯があります
左は佐屋の渡しへの佐屋街道
道標です
なかなか写らないですね・・・
左さやみち
これなら写ります
地面のプレートです
なんとか宮に到着
景色は写らないので看板だけです
こちらは熱田神宮の常夜灯
始発に乗って帰りました
3晩目は「なぜか眠たくないなあ」と思っていたのですが
どうも夢を見ながら走っていたようです
金山からコースアウト、気づかずに走ってしまい、
現在地がわからなくなってしまいました
仕方なく地元の人に聞いのですが、間違いを教えられ、
ますますコースアウト、かなり苦しみました

和歌山街道&熱田神宮トップへ    戻る