 |
 |
この区間はあちこちに
無人販売店があります
干し柿100円を買いました |
内山永久寺跡を
展望台から眺めます
大きなお寺だったようです |
 |
 |
桜の花が咲いています! |
新しい道標ですね
地図もついています |
 |
 |
いつものせんぎり屋
ビールを飲みました
柿を食べました
せんぎりをお土産に買いました |
柿がたわわに実っています
手入れされていないようですね
柿やミカンの畑がたくさんありました |
 |
 |
衾田(ふすまだ)陵
継体天皇の皇后・手白香皇女陵
とされているが・・・ |
コスモス畑がありました
満開でとてもきれいです |
 |
 |
神籬跡です |
解説もどうぞ |
 |
 |
三輪山が見えます
大神神社のご神体です
狭井神社の境内から
登ることができます |
桧原(ひばら)神社です
鳥居の向こうに二上山が見えます
左のおっちゃんが
秋分の日の日没の写真を
見せてくれました |
 |
 |
狭井(さい)神社です
薬水(御神水)です
いろいろな病気が治るそうですよ |
大神(おおみわ)神社
拝殿前です 本殿はありません
ご神体が山ですから |
 |
15:15
お疲れ様でした
本日のゴール桜井駅です
さわやかな秋、山の辺の道を
堪能できました |