寝屋川守口門真A

千本の歌碑〜平田の渡し跡

淀川を渡りました。右岸は、茨木市です。
茨木市もほとんど走ったことがないので楽しみです。
高槻と同じで、往時は淀川沿いの湿地帯だったようです。

千本の歌碑→鳥飼牧跡→砂川捨丸→一津屋公会堂→平田の渡し跡



寝屋川守口門真トップへ    戻る    次へ

淀川右岸の堤防です
千本の歌碑です
堤を作るときの歌のようです
藤森神社の鳥居です
奥の樹木林が藤森神社
堤防から降りてすぐ
鳥飼牧跡の碑です
隣に常夜灯もありますね
かなり広い範囲で
牧だったのですね
左岸も樟葉牧がありますね
祠があります
先ほどの牧跡から道に迷い
しばらくうろうろしていました
この祠で、正規ルートに復帰♪
三ツ樋の解説 この3つでしょうね
光蓮寺です
門前の石像がいいですね
ここで、コースを間違えそうになりました
砂川捨丸像
摂津市が生んだ漫才の神様
旧一津屋公会堂 芝居小屋なんですね
公会堂は味生神社の境内にあります 近くに宮ノ下渡し跡の碑もあります
対岸は守口の八雲のようです
しばらく堤防を走ります
河口から14km地点です
豊里大橋を超えた所に
平田の渡し跡の碑
幼少のころ
平太の渡しを利用しましたが
今は豊里大橋に代わりました
橋を渡りました
左岸にも立派な碑があります 詳しい解説もありました

寝屋川守口門真トップへ    戻る    次へ