 |
 |
市杵島姫神社の
乳の泉
亀岡では有名な湧水です |
乳の出がよくない皇女が
この水を飲めば、たちまち
乳房から乳があふれ出たとか |
 |
 |
あっ! 堺市の道標が・・・
いいのだろうか? |
ドゥリムトン村
レストランや宿泊施設があるようです |
 |
 |
能勢妙見山
左本街道 右ちか道 |
横にも倒れた道標がありました
左妙見道 |
 |
 |
ここを右に入ります |
再び道路に出たところに鳥居 |
 |
鳥居からは再びトレールコース
最初だけ登り
そして長い下りが続きます
砂利が多く疲れました |
 |
 |
いよいよラストスパート
妙見大菩薩の鳥居
道標もあります
北辰 妙見大菩薩
右能勢妙見山ちか道 |
妙見さんの道標はたくさんあります
これは自然石の道標
左妙見道 |
 |
 |
左 妙見 右 山 道 |
これは下半分が埋もれていますね
かめおか あのう
でしょうか? |
 |
 |
市内に入ると
石田梅岩の教えがたくさんあります |
石田先生誕生地の碑とともに
教えもあります |
 |
 |
駅近くの銭湯
竹の湯 |
何と5時からです |
 |
15:30
やっとゴールの亀岡駅です
雨に降られずにゴールできました♪
予定より少し遅くなりました
足が遅くなったのですね |