 |
10:05
吹田駅から線路沿いを走ります
桜が咲いています♪
鈴のように咲いています
なんという桜なんでしょう |
 |
 |
一石五輪塔です
さい寺と書かれています |
吉志部神社前の道標
お産の神吉志部神社 |
 |
 |
市場池の道標です
右 亀岡街道 亀岡 高槻 京都
左 小野原街道
山田 小野原 勝尾寺 |
左 吹田 大阪 |
 |
 |
宇野辺には旧家が残っています |
かなり賑わっていたのでしょう |
 |
宇野辺北の道標
山田道との分岐でですね
左 山田道
右 たんば 妙見 道 |
 |
 |
中穂積の道標です
亀岡街道 右 茨木停車場
左 中穂積 |
亀岡街道 右 福井 妙見 丹波
左 吹田 大阪
右 中穂積 左茨木 高槻 枚方 |
 |
 |
郡にも立派な家が残っています
ここも賑わっていたのでしょうね |
11:25 頑張って走ってきました
今日のお昼休憩はここ♪
天気もいいので外で食べました♪ |
 |
西国街道との辻に立つ道標
東 大津十一里 京都七里
八幡五里 山崎三里二十町
芥川一里二十町
南 堺九里 住吉七里 大坂五里
吹田三里 茨木驛三十町
西 姫路二十三里 神戸十一里
池田三里 岡三里 箕面山二里
北 明治三十年十月建之 |
 |
 |
中河原の解説です |
巡礼の道でもあったのですね |