和歌山街道〜佐屋街道B

東野地蔵堂〜住吉神社

紀の川市の旧道を走ります。紀の川市は打田町、粉河町、
那賀町、桃山町、貴志川町の5町が合併してできました。
柿や八朔の畑も多く、和歌山が伝わってきます。
妹背橋を越えるとかつらぎ町に入ります。
高野口からは橋本市、往時は渡し船で紀ノ川を渡り慈尊院へ。

東野地蔵堂→妹背家住宅→西笠田駅→高野口→高野街道→住吉神社



和歌山街道&熱田神宮トップへ    戻る    次へ

東野地蔵堂 お地蔵さんの台座が道標
撮影、失敗してますね
右は柿畑、左は八朔畑 旧名手郵便局 いいですねえ
立派な家があるなと思ったら
旧名手本陣妹背家住宅でした
入館無料なので入りました
無料でガイドもしてくれます
まだまだ発掘・復元中だそうです
妹背橋から撮影
線路の鉄橋の手前に
橋台が残っています
西笠田駅もちろん無人です
いいなあと思っていたら
通り過ぎました
ここで線路を渡ります
今度はガードをくぐります 延命地蔵と法花一字墳
歴史街道の碑もあります
かつらぎ町に入っているんですね
立派な家 と思ったら杉玉
造り酒屋でしょうか
馬止めもありますね
こちらはもっと立派ですね
塀の中に屋根また屋根
慈尊院への道標
渡し船があったそうです
右高野山慈尊院
左いせはし本みち
(左右の面の文字は
 わかりませんでした)
高野口町です
立派な家がある・・・ と思ったら
看板が上がっていました
16:45
高野街道との交差です
こちらの家も立派ですね
うだつの上がる家もあります
坂の名前はババタレ坂
なんともすごい命名ですね
道の両側に住吉神社の常夜灯

和歌山街道&熱田神宮トップへ    戻る    次へ