 |
 |
一里松
どれがそれなのかわかりません |
秋の風景ですね
懐かしい稲干しと彼岸花 |
 |
橋本ではプレートがありました
これもなかなかわかりやすくて
いいですね |
 |
 |
左 かうや こかわ
き三井寺 わか山
右 いせ 山上 よしの
なら はせ たへま |
17:55
道標の近くから紀ノ川が見えます
少し暗くなり始めました |
 |
18:10
暗峠を過ぎたところに
峠の標識が倒れてありました
峠の山がさかさまになるほど
きつい坂だったとか |
 |
 |
19:35 五条の街並み |
紀州から勢州まで行きますよ♪ |
 |
五条はいいですねえ
もう一枚どうぞ
人通りもほとんどありません
夜になって、涼しくなり
快適に走れます♪ |
 |
 |
五条の笠付き道標
右 いせ
はせなら 大峯山上 よしの 道 |
左 かうや
わか山 四国 くまの 道
こちらは燈籠にもなっていますね |
 |
 |
21:50
夜はあまり写真が撮れませんね
伊勢南街道の標識がありました
三在からは伊勢街道や
伊勢南街道と呼ばれています |
日付が変わって3:30
ニホンオオカミの像
東吉野村です |
 |
 |
4:20 鷲家 燈籠付道標です |
解説板もどうぞ |
 |
向かいにも道標があります
うまく写らないですね
右 古市場宇陀榛原
左 小川四柳川上 道
右 高見伊勢
左 古市場宇陀榛原 道
右 小川四郷川上
左 高見伊勢 道 |